2020年、スッキリとスマートに

今年は整理整頓を心がけたいと思います(  ̄▽ ̄)


お正月が過ぎてから、片付けをちょっとづつ始めています。


仕事や普段の家事のせわしさにかこつけて、20年以上?ムダと思われるモノを、溜め込み放置しどんどんしまいこむ一方でした。とにかく断捨離だ‼️


台所の棚の下などにも、子供が小さい頃に使っていたお弁当箱やら水筒やらタッパーなど、ごちゃごちゃとしていました。思い出深いモノもあり、なんとなく捨てられずにしまいこんでいたのです。


先日お正月に娘が帰っきた時片付けをしていたら、娘が「どれ!断捨離先生が捨ててあげよう!何でも捨ててあげるよ」といい、古いモノやらこの先使わないであろうモノを、バンバン容赦なく捨ててくれたのです。気持ちのいいくらい潔く。


「これ、いらないでしょう」「こんなに沢山、これいる?」とか言いながら。私が「あ、これは、、、」と捨てるのをためらっているのをよそ目に、次々にゴミ袋に捨て、あっという間に扉の中がスッキリとしたのです。あ、ほとんど捨てられた(゚ω゚;)


でもまあ、これまでここに何が入っていたのかもハッキリと思いだせない程度のモノだったので、これでよかったんでしょう。まだ使えるのに、、、いつか何かで使うかも、、なんていちいち思っていたらきりがないし、断捨離なんてできません。即決しないといけないのです。


「終活」や「老い仕度」などと言う言葉を最近耳にします。私にはまだまだ先の事で関係のない事だと思っていましたが、実はそうでもないのかなあ、と今回初めて思いました。


身の回りを整え常にスッキリとしている事は、とても清々しく気持ちのいい事で良い氣を寄せ付けます。ちゃごちゃとしたところには悪い氣が溜まるそうです。


これこらは、モノを増やさずモノを無駄にせず常に整理整頓を心がけ、スッキリとスマートな生活を心がけたいと思います。いい意味でいつ何があっても大丈夫なように。

大袈裟かもしれませんが、この片付けるという事が出来るか出来ないかが、人生を左右するのかもしれませんね。

片付けはいつやるの?今でしょう!

1月中旬つくば市の道端で。もう菜の花が咲いていました。
1月中旬つくば市の道端で。もう菜の花が咲いていました。